ゆろぐ。

レビューや日記、旅行記など

引っ越しってメンドクサイ…楽するにはどうしたら?

こんにちは、ゆう@yu_log05です。

私は大学入学と同時に上京してから何度も引っ越しを経験してきました。

そして今回、妹の引っ越しを手伝ってきましたので現在の私が考える引っ越しを楽にするために気を付けること、注意点を覚え書きとして残しておきたいと思います。

f:id:syu127:20170704213204j:plain

引越し会社は大手に

まず、引っ越しの見積もりは数社に取ってもらったほうが良いです。そうすると相場もわかりますし、その見積もりをもとに値引き交渉もできますので。

私は今までたくさんの引っ越し業者に依頼をしました。一度だけ激安の引っ越し業者に依頼をしたことがありますが、やはり大手の引っ越し業者にしておくと安心です。

激安で引き受けていただける業者に依頼したところ、壁やドアの養生が甘く傷がついてしまい大家さんとトラブルになったことがあります。

私が注意して見ていればそうはならなかったと思いますが、引っ越し時は気に掛けることが多すぎてそこまで注意を払うのは難しいですし、せっかく業者に依頼をしているのだから楽に済ませたいですよね。

 

細かく分ける必要はない、大雑把に荷造りしよう

荷造りはジャンル毎に分けると気分が良い(私だけ?)のですが、場所毎(リビング、寝室、書斎など)で大まかに仕分ける方が荷造りも引っ越し後も楽です。

なぜこれが良いのかというと、新居が同じ間取りで同じ広さの部屋になることは滅多にないからです。

引っ越し前に良いと思っていたレイアウトも新居では何かしらの違和感を抱くかもしれません。

荷解きをして以前の状態に戻してから模様替えをするよりも、収納家具の配置をしっかりと考え、配置が確定してから荷解きを行うことで無駄な労力を削減する事が出来ると考えています。

また、一から配置を考えることで以前よりもスマートに収納出来るアイデアが生まれるかもしれませんからね。

 

迷った物は捨てる、基準は1年間

荷造りの時に残しておくかどうか迷う物が出てくると思います。

私はここで迷った物で1年間出番がなかった物たちは捨てることにしています。

ここで捨てなければ引っ越し後も捨てられず、更に次の引っ越しまで眠らせることになってしまいます。

以前の私がそうなってしまっていて、使わない物に収納場所を結構取られていました。

ある時ふとこのことに気が付き、1年間使用しなかった物は捨てるというマイルールを作りました。

このおかげで、荷造りの時だけではなく普段から要らないものはスパッと捨てられるようになりました。

 

とりあえず現在私が思い出せる引っ越しについてはこのくらいです。

今後私が引っ越す時に振り返るためにも、何か思い出すこと、思ったことがあれば追記して行きたいと思います。

そういえば業者によっては荷造り、荷解き

もして頂けるプランがあるそうですが…全く同じ状態に戻してくれるのかな?