ゆろぐ。

レビューや日記、旅行記など

朝活を行う3つのメリット

こんにちは、ゆう@yu_log05です。

皆さんはゲームや勉強、読書など趣味の時間は夜にとっていますか?それとも朝?

私は今まで夜に趣味の時間を取っていたのですが、子供が生まれてからは寝かしつけると自分まで寝てしまうので時間が取れなくなりました。

 

子供を寝かしつけると自分まで寝てしまう

子供を寝かしつけてから起きようとしてもそう簡単には起きられないのです。

子供が眠くなるに連れて親も眠くなっていく…あると思います。

寝かしつけるための絵本を読んだ日には気づけば自分も眠りに落ちているんですよねー。

我が家ではコチラ↓の本をよく読み聞かせていました。

最近は保育園で元気いっぱい遊んでいるおかげかこれを読まなくても寝るようになりました。 

おやすみ、ロジャー  魔法のぐっすり絵本

おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本

 

夜に起きるのが大変なら早起きすればいいんだという結論に至り朝活を始めました。

現在の平均就寝時間は22時です。6時間ほど睡眠時間を取りたいので、4時に起床するようにしました。

7時からは身だしなみを整えたり、朝食の時間にあてるので起床してから3時間ほど自由な時間を過ごせています。

 

朝活内容

起床してから私が行っていることは次のとおりです。

  1. 飲み物を淹れる(その日の気分に合わせてコーヒー、紅茶、ルイボスティージャスミン茶から選びます。仕事に持っていくのは決まってマテ茶)
  2. ブログネタ収集
  3. ブログ記事編集
  4. 本業の勉強(もし調べることがあれば)
  5. 洗濯
  6. イチゴ、バジルのお手入れ(水やるだけ)

ブログ記事は数記事並行して書いているので、情報収集の時間を多めにとっています。

ある程度記事が完成したら投稿し、情報が足りない分は後から追記させて頂いています。

いったん投稿したものを読み返すことで客観的にブログを読むことが出来るので、現在はこのスタイルで記事を更新しています。

 

朝活のメリット

私が考える朝活のメリットは

  • 早起きすることで清々しい気分に
  • 出勤時間までという時間の制約
  • 前日の疲れが取れている

この3点です。

早朝ってなんだかとても清々しい気分になって気持ちが高まってくるんです。

よし、やるぞーという気分になりますし、しっかりと睡眠をとった後なので睡魔に襲われることもそうそうありません。

そして、出勤時間というタイムリミットがあるため、時間をシビアに気にかけながら行動することが出来るのです。

また、しっかりと睡眠をとることで前日の仕事の疲れがなくなります。

 

もし、帰宅後にこの作業を行おうとすると仕事の疲れや眠気のためパフォーマンスが低下する可能性が高くなります。

時間がたくさんあるように感じることで横道にそれてしまうこともあるかもしれません。

これらの夜に作業を行うデメリットを解消するべく、朝活を推奨したいと思います。

朝の散歩もとっても気持ちがいいですよ。

ぜひ、みなさんも朝活始めましょう!